2012年09月09日
9/8 葉山 アオリイカ
前日飲み会だったこともあり、
悩みぬいた結果、葉山にアオリイカ(新子)の様子を見に行くことに。
葉山は家から30分ほどで、8:30からしか開かないので
泥酔しても睡眠時間が十分確保できるので便利です。
7時起床、7時半発、8時過ぎに現地着。
まだ、釣れるサイズのイカがいる時期でもないので、
エギンガーは少なめです。
湾内を眺めていると、小さいアオリイカがうじゃうじゃいます。
ただ、あのサイズはさすがに釣れない。。。(釣ってはだめ)
釣ってもないのに、小さいアオリイカを釣ることに罪悪感を感じながら
8時半に門が開いて、先端少し手前に陣取ります。
べたなぎ、風なしでエギは投げやすいコンディション。
周りの方は、コッパや青物狙いのなか、Mさんとエギをしゃくります。
2投目でラインが穂先に絡まり、高切れ音を残してエギロスト。
心はここでほぼ折れていますが、さすがに次に潮が動き始める
タイミングまではと、持ち直します。
周りでは、40弱のチヌやソーダ、ワカシなどがあがるものの、
雰囲気はイマイチ。
イカもマイクロサイズを目視で確認できるものの釣り上げては
駄目なサイズばかり。
このタイミングでだめなら終わりだなと思いながら、潮どまりから動き始める
10時半過ぎ、着底しないなと思ってしゃくってみると、竿にズシリと重みが。
新子をイメージしていたので、一瞬青物がアタックしてきたかと思うも、
走りもしないし、外れる気配もない。
あがってきたのは。。。

親イカでした。キロオーバーぐらい?
この時期にこのサイズつれるとは思っていなかったので大満足。
12時過ぎまで惰性でしゃくって納竿。
例によって葉山港湾食堂にて定食をいただく。

今日のランチはアジフライ+シラス丼。これで900円は安いです。
帰宅して、調理。

刺身とゲソガーリックバターいため。
さて、イカですがさすがに親イカは終わりでしょう。(2ヶ月前にも言ってましたが)
新子の本格シーズンは人が多いので、行くかどうかは不明。
磯シーズンも待ち遠しいですね。
悩みぬいた結果、葉山にアオリイカ(新子)の様子を見に行くことに。
葉山は家から30分ほどで、8:30からしか開かないので
泥酔しても睡眠時間が十分確保できるので便利です。
7時起床、7時半発、8時過ぎに現地着。
まだ、釣れるサイズのイカがいる時期でもないので、
エギンガーは少なめです。
湾内を眺めていると、小さいアオリイカがうじゃうじゃいます。
ただ、あのサイズはさすがに釣れない。。。(釣ってはだめ)
釣ってもないのに、小さいアオリイカを釣ることに罪悪感を感じながら
8時半に門が開いて、先端少し手前に陣取ります。
べたなぎ、風なしでエギは投げやすいコンディション。
周りの方は、コッパや青物狙いのなか、Mさんとエギをしゃくります。
2投目でラインが穂先に絡まり、高切れ音を残してエギロスト。
心はここでほぼ折れていますが、さすがに次に潮が動き始める
タイミングまではと、持ち直します。
周りでは、40弱のチヌやソーダ、ワカシなどがあがるものの、
雰囲気はイマイチ。
イカもマイクロサイズを目視で確認できるものの釣り上げては
駄目なサイズばかり。
このタイミングでだめなら終わりだなと思いながら、潮どまりから動き始める
10時半過ぎ、着底しないなと思ってしゃくってみると、竿にズシリと重みが。
新子をイメージしていたので、一瞬青物がアタックしてきたかと思うも、
走りもしないし、外れる気配もない。
あがってきたのは。。。
親イカでした。キロオーバーぐらい?
この時期にこのサイズつれるとは思っていなかったので大満足。
12時過ぎまで惰性でしゃくって納竿。
例によって葉山港湾食堂にて定食をいただく。
今日のランチはアジフライ+シラス丼。これで900円は安いです。
帰宅して、調理。
刺身とゲソガーリックバターいため。
さて、イカですがさすがに親イカは終わりでしょう。(2ヶ月前にも言ってましたが)
新子の本格シーズンは人が多いので、行くかどうかは不明。
磯シーズンも待ち遠しいですね。
Posted by N-Tanic at 22:21│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
こんばんは、Jingasaです。
うらやましいサイズですね。
この時期でも以外といるもんですね。
昨秋、そう言えばギャフ必須サイズを掛けていた人を見かけました。
(因みに、私はカマス狙い)
私も早くゲットしたい~。
葉山港湾食堂のアジフライとシラス丼は
ボリュームあっておいしそうですね。
釣行後の食事はいいですね~。
私も釣りの帰りは地元の定食屋さんとか、ラーメン屋さんとか
ついつい入ってしまいます。
うらやましいサイズですね。
この時期でも以外といるもんですね。
昨秋、そう言えばギャフ必須サイズを掛けていた人を見かけました。
(因みに、私はカマス狙い)
私も早くゲットしたい~。
葉山港湾食堂のアジフライとシラス丼は
ボリュームあっておいしそうですね。
釣行後の食事はいいですね~。
私も釣りの帰りは地元の定食屋さんとか、ラーメン屋さんとか
ついつい入ってしまいます。
Posted by Jingasa at 2012年09月10日 22:39
>Jingasaさん
親イカ、意外に残っているんですね。
てっきり新子サイズしかいないと思ってました。
イカは食べるには最高の釣りものですね。
しかも、汚れない、うろこは飛ばない、帰って洗い物が少ない。
ただ、シーズン入ると人が多いのが難点です。(小心者なので)
葉山港湾食堂は小さいお店ですが、釣り場から5分くらいで、
こぎれいで雰囲気も落ち着いててお勧めです。
ただ、釣りの後のラーメンは別格ですね。
なぜか食べたくなるんですよね。。。
親イカ、意外に残っているんですね。
てっきり新子サイズしかいないと思ってました。
イカは食べるには最高の釣りものですね。
しかも、汚れない、うろこは飛ばない、帰って洗い物が少ない。
ただ、シーズン入ると人が多いのが難点です。(小心者なので)
葉山港湾食堂は小さいお店ですが、釣り場から5分くらいで、
こぎれいで雰囲気も落ち着いててお勧めです。
ただ、釣りの後のラーメンは別格ですね。
なぜか食べたくなるんですよね。。。
Posted by N-Tanic
at 2012年09月11日 00:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。